育苗

 5年生と育苗センターの見学に行ってきました。
 育苗センターでは、種もみから苗になるまでの工程を学びました。
 発芽や苗の管理には温度が大切なこと、水をやりすぎると根腐れをおこすため水の管理が大切であることなどを知ることができました。
 また、実際にビニルハウスに入り、苗を観察したときには、
 「全部同じくらいの大きさに育っている!」
 「空気を入れ替えて温度を調節しているんだ。」
 「苗に触ったとき、ふさふさしていた。」 
など、様々な発見をしていました。 
 子供たちにとって学び多き見学となりました。
 連休明けには、松森小恒例の全校児童による田植えがあります。これもまた学び多き体験活動になることでしょう。(文責:校長)


このブログの人気の投稿

修学旅行1日目

野外活動1日目

修学旅行2日目